SSブログ
アニメ裏設定 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

ワンピースの都市伝説 [アニメ裏設定]

ワンピースとは

諸説あるが
“一つの平和”という意味で、物質ではなく、世界平和が宝だとする説

“ひとつなぎ”という言葉から、世界を一つに繋げる物、或いは装置であるとする説

カリオストロのオチの様に、世界一の絶景であるとする説
等々

ゾロの女装癖について

原作初期のロロノア・ゾロは、女物の服装をしていた。ボタンが左についており、ボタンホールが右についていた。

Dの一族ムーンレイス説

Dは実はDとは読まず、月を表す象形文字。Dの一族は月から来た人類で、ポーネグリフは宇宙の鉱物だとする説

これは流石に無理があると思うが、エネルが月で生物や遺跡を発見した事から、可能性0ではないとされている。

白ひげ4番隊長サッチ生存説

黒ひげの闇穴道(ブラックホール)は、物体を押しつぶして解放するだけではなく、吸い込んだ物を蓄えておける能力もあり、実を奪った黒ひげは闇穴道でサッチを体内に引きずり込んでおり、サッチは今も黒ひげの中で生きているとする説‥ただ、何の根拠もない。

黒ひげ動物系能力者説

黒ひげは元々動物系幻獣種“貘”の能力者で、人の夢、魂を食べる事ができるとする説

悪魔の能力は“魂”に宿るもので、黒ひげはヤミヤミの実を食べてしまったサッチを殺してその魂を食べ、ヤミヤミの能力を手に入れた

その後白ひげの死に立ち会い、白ひげの魂も食べてグラグラの能力を手に入れた。黒い布をかけたのは魂を逃がさない為とも推測される

根拠とされるのは
・ブルックは魂だけになっても能力を失わなかった為
・シャンクスの傷は動物に爪を立てられた様な痕だった為
・黒ひげの海賊旗はドクロが3つある為、白ひげ、黒ひげ、サッチの魂を表している
・歴史上に実在した“黒ひげ”の名前は、エドワード・ティーチ(別名サッチ)

信憑性は十分だが、真偽の程はまだわからない。

○人目

コミックで各話につけられたサブタイトルに5人目と6人目が出てきていない。
ルフィと出会った順番は
1人目ゾロ 2人目ナミ 3人目ウソップ 4人目サンジ
5人目チョッパー 6人目ロビン 7人目フランキー 8人目ブルック
ウソップは3番目に出会っているにも関わらず、3人目のサブタイトルが付いたのは439話で、
フランキーが一味に加わった時と同じである。
ナミも一度一味を抜けてから戻った時(94話)で2人目となっている。
このことから考えると、本当の仲間になるエピソードが描かれたあと○人目の仲間と認められるのではないか。
チョッパーは、今後一味を抜け再び本当の仲間として戻ってきたときに5人目となる。
ロビンは一度一味を抜け、戻ってきたのに6人目となっていないのは、まだ何か秘密を持っていて
もう一度一味を抜けて戻ってくるのではないか。

ジュエリー・ボニーとエースの双子説

ジュエリー・ボニーの名前の由来は、実在した女海賊“アン・ボニー”。エースの母、ルージュは『女の子ならアン、男の子ならエース』と言っていた為、実はエースは双子で、アンという妹がおり、そのアンがボニーではないか。という説

エースの死後、ボニーが赤犬に『絶対に許さないからな!』と発言した事が根拠とされてはいるが定かではない。

キラー = ギン説

キッド海賊団のNo.2“殺戮武人”キラーが、クリーク海賊団の“鬼人”ギンと同一人物であるとする説

根拠は戦闘スタイルが似ているというだけで、キラーはサウスブルー出身なので違う気もするが、こちらも可能性0ではない

ルフィ眼帯説

海賊といえば眼帯。しかし眼帯をしたキャラクターが未だに出てこない為、最終的にルフィが眼帯をした海賊王になるのでは‥という説

この説には『尾田栄一郎が描いた最終話の構想イラストに眼帯をしたルフィが描かれているのを見た』という自称“尾田栄一郎の知り合い”がしばしば登場するが信憑性は薄い。

クロコダイル性転換説

イワンコフが握るというクロコダイルの“弱み”が、実は女性だったクロコダイルをイワンコフがホルモン治療で男にしたという過去ではないかとする説

限定配布された零巻の回想シーンでもクロコダイルだけが後ろ姿であり、右耳にピアスをしていた事も根拠とされている

ビッグマム、ローラ母説

四皇の一角“ビッグマム”は、スリラーバークで出逢った海賊“求婚のローラ”の母親ではないかとする説

根拠とされるのはナミがローラから母親のビブルカードを貰った際、船員が『ローラ船長のママはスッゲー海賊なんだぜ!?きっと後で役に立つぞ』と発言した事と、ローラ自体が“ビッグ”な為

トラファルガー・ロー革命軍説

ドラゴンの顔にあるダイヤ形のタトゥー。イワンコフのスペード型のアゴ。イナズマのクローバーの様な髪型など、革命軍の共通点はトランプの絵柄であり、その法則からすると残るはハート。故に“ハートの海賊団”船長のローは革命軍の幹部ではないかとする説

ローがマリンフォードでルフィを救出したのは、戦争の中継でルフィがドラゴンの息子と知ったからだと言う推測や、ローの帽子の柄が、革命軍であるバーソロミュー・くまと同じだからという意見もあるが定かではない。

スポンサーリンク




鋼の錬金術師の都市伝説 [アニメ裏設定]

鋼の錬金術師』(はがねのれんきんじゅつし)は、荒川弘による日本の漫画作品。また、それを原作とした派生作品。『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス[1])にて、2001年8月号から2010年7月号まで連載された。全108話。同年10月号には番外編が掲載された。

産休なし

"2007年に男児を出産しているが、『鋼の錬金術師』連載中は妊娠中・出産後ともに一度も休載することがなかった。"

賢者の石

「賢者の石」「錬金術」「ホムンクルス」という言葉を、本作のオリジナルの言葉だと思っている人が結構いるらしい。

エドの名前の由来

映画「シザーハンズ」の主人公「エドワード」からとったらしい。

エドのアホ毛

"頭頂から一房飛び出したアホ毛(作者曰く「アンテナ」らしい)"



エドの背が低い理由

・牛乳を飲まない
・機械鎧が重い
・「門の向こう」に奪われた弟の肉体と栄養・睡眠を共有しているから
という説がある。
最終的には170cmを超えるらしい。

エドが三つ編みの理由

エドいわく、切るのがめんどくさいから。
単に、作者が三つ編み好きだから。

エドのその後

"ちなみに14巻の初回特典のラフ画集では成長した姿が描かれ、40代で頭髪の危機を感じてWAKAMEとKONBUを求めて東の国へ旅に出、80歳の時点ではピナコ並みに縮んで頭髪も波平のようになっており、そして88歳で天寿を全うするという設定が披露されている(作者曰く一応は本気で考えているらしい)。"

B級

"荒川氏いわく、B級映画のノリで「こんなの錬金術じゃねーよ」と言う感じを大事に描いているとの事。"

アニメ(2003年版)

"原作未終了の事もあり、アニメの後半では完全なオリジナルストーリーが展開され、意外な結末が話題になった。"

原作者の荒川弘は「根っこの部分さえ取り違えなければ思い切りやっちゃってOK」、「原作と全く同じならアニメという別メディアに乗せる必要は無いと思うので」などと発言している。

アニメ(2009年版)

"MBS・TBS系列全国ネットにての放送で、今回は03年版のようなオリジナル展開ではなく、原作に沿って改めてのアニメ化であると月刊少年ガンガンで報じられた。"

制作にあたり、原作者から「登場人物に 死ね と言わせない」「いくら錬金術が便利だからと言って、空は飛ばないように」と頼まれたという。

スポンサーリンク




金田一少年の事件簿の都市伝説 [アニメ裏設定]

金田一少年の事件簿』(きんだいちしょうねんのじけんぼ)は、原案→原作:天樹征丸、原作:金成陽三郎(case2巻まで担当)[1]、作画:さとうふみやによる日本の漫画作品、及びこれを原作とする一連の作品群の総称。ミステリーを題材としている。略称は「金田一」。

ルパン三世との関係

金田一の孫という設定は、講談社の編集者がルパン三世を見て思いついたらしい。

非公認

「金田一耕助(ジッチャン)の名にかけて」が「ジッチャンの名にかけて」になったのは横溝正史の遺族から抗議があったかららしい。

トリックの模倣

少年マガジン編集部によると、「ミステリー作品は昔からトリックの流用が行われているため、問題はない。」らしい。

ニコニコ静画

ニコニコ動画のアカウントがあれば、少年マガジン掲載後1週間後から、最新話の金田一少年の事件簿が無料で読める。

TRICK

「~の名にかけて」という金田一を意識した発言が見られるらしい。堤監督繋がりか。

壁に耳あり

医大の実習に飽きた医学生が、献体の耳を切り取り、壁に耳ありという冗談を言ったというもの。この作品にも登場する。

コナン

名探偵コナン&金田一少年の事件簿というゲームがあるらしい。

コナンと金田一

やたらと殺人事件に巻き込まれる両者だが、巻き込まれる頻度はコナンの方が多いようだ。

金田一耕助

横溝正史の「金田一耕助」には子供がいるという記述はないらしい。

手品

ジッチャンからマジックを習ったようなことを言っているが、金田一耕助が手品が得意という設定はないようだ。ドラマ版では手品が好きみたいな設定はあるらしい。

スポンサーリンク




前の3件 | 次の3件 アニメ裏設定 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。